2009年2月22日日曜日

AMAワゴン4日目

4日目
今日は海士を離れる日。

朝一で港へ。参加者のうち二人はまだしばらく海士に留まるらしい。
とっても素敵な、テレビの中でしか見たことのない出港。
まだまだ海士の魅力を知りたいので、ぜひまた訪れたい! 


昼には境港に到着。すぐに米子への電車に乗る。
電車の中で、宇受賀地区の五島さんからいただいた海苔がいっぱいのおにぎりを食べた。ありがとうございます!


米子は雨が降っていたので、残念ながら駅の周辺をぶらぶらしながら夜まですごし、夜行バスで東京へ。

とっても楽しい、魅力いっぱいのAMAワゴンでした。 スタッフのみなさん、ありがとう!

2009年2月21日土曜日

AMAワゴン3日目

3日目
朝から宇受賀地区公民館に移動。午前中は地元の老人会のみなさんとわら草履作り。
公民館に着いたら、さっそく使うワラを柔らかくするために叩く作業。。。 昨日の作業で指が痛いのにやっていることが変わらない… テンション上げてなんとか終了。


草履作りは最初が肝心。よくわからなかったので地元老人会の師匠に手伝ってもらいながらなんとか完成。
2時間くらいかかったが、師匠は10分くらいでできるらしい。



お昼は、わら草履づくりともう1つのグループが地元の方と作った郷土料理をいただく。
海苔がおいしかったぁ


午後は、今度は地元の小学生も交えて、老人会の方に昔遊びを教えていただく。
竹トンボやら竹馬やらメンコやらお手玉やら。。。 子供たちともだんだん慣れてきて一緒に遊ぶ。

夕方に宿舎の隠岐自然村に戻って、感謝の色紙作り。 参加者に絵のうまい人がいたので、今日の出来事を絵にしてもらった。

夜は、3日間でお世話になった方との交流会。地元のおばぁちゃん方のテーブルに混ざってたけど、いやぁ みなさんとてもお元気。 70代以上とは思えない若さ!
海士の自然と島の活気が若くさせてるのかな?
定年後、大阪からのIターンで海士に来た人とも話をしたけど、海士は自然がいっぱいで、お年寄りもみんな元気だ ということだった。

おいしいサザエもいただきました



交流会の途中からは、民謡を聞いたり、踊りをみたり。
最後にはみんなでしゃもじをもってキンニャモニャを踊る!


交流会後は、なぜか金光寺山に行き、そこにあった滑り台をみんなで滑る!

2009年2月20日金曜日

AMAワゴン2日目

2日目
朝はプチワゴンツアー。1時間弱しかなく天気もよくなかったけど、海士は自然いっぱいで、島の随所でチャレンジしていることはわかった。


そのあと、森林組合の方から海士の森林について説明を受け、そのときは雨が強かったためまずは屋内でシイタケの菌うえ。穴をあけてコマを打ち込むという実家でもやっている作業。
さくっと終わらせると、雨が弱くなってきたので、枝うちをしに山へ。
作業をした場所は、これからモデル林として整備していくらしい。まったく整備されていない木の枝をひたすら切っていく。
2時間強の作業だったけど、みんなでやればこんなにすっきり。。。 でも、結構疲れたので、これを業としてやるのは大変だろうな。
作業前


作業後


お昼御飯をたべて、午後は防風網の設置。
海に面した斜面にシキミを植えていて、今後本土に出荷していきたいらしい。
作業は、まだ小さい木なので海からの強風で倒れないように添え木と防風網の設置をする作業。といってもメインは防風網を取り付ける杭打ち。。


これが大変! 太い杭を重い槌だけで打ち込むので、疲れる疲れる。。。
1本打つだけでも大変なのに、数十本打たなきゃいけない。休憩をはさみつつ(休憩で食べたみかんがおいしかったw)交替で3時間、なんとか終了。
疲れたけど、斜面からみえた景色はきれいだったし、この作業でかなりみんなと仲良くなれたと思う。


夜は、今回のAMAワゴンの講師、JUONネットワーク鹿住さんの講演会。
サークルでJUONの名前はよく知っていたが、活動の内容を詳しく聞いたのははじめて。

講演会のあとは、教育委員会や森林組合の方と和風スナックで交流会。中身は・・・

2009年2月19日木曜日

AMAワゴン1日目

以前から話に聞いていたAMAワゴンに参加することになった。
どんな人がいるのだろう。。。

1日目
前日に夜行バスで東京を出て、早朝に米子に着く。
朝早いこともあってとても静か。30分ほど電車を待って、境港へ。
電車は鬼太郎電車。


途中の米子空港駅が予想以上に小さい駅で驚く。
というより、周りに空港らしきものがほとんどない。かろうじて誘導灯が近くにあった程度。

境港についてもまだ8時 とりあえず周辺を歩く
境港は水木しげるロードをはじめ、妖怪の町として売り出している。道端にはたくさんの銅像。自販機もこんな感じ↓




こんなのも発見↓


剥製がいっぱい 海とくらしの史料館


そうこうしているうちに集合時間の13時30分 今回は講師も含め参加者は9名。
簡単に自己紹介して、船に乗って隠岐の国へ。(片道3時間!)
船からみえた大山。


西ノ島でフェリーから小さい内航船へ乗り換え。




海士に着いたらもう夜。
おいしいご飯をいただきつつ自己紹介。講師も含め濃い(変わった)メンバーが集まってました。


2009年2月13日金曜日

卒論終わり!

9日には卒論発表が無事終了。あとは、要旨と本編の修正して提出するだけ。
長かったようで、あっという間。終わってみると寂しいような。。
きちんと書いて文章にしてみてはじめてこの研究がおもしろいと思えた気もするし、そういう意味では、定期的に研究を見直す機会は大切だなと。
もう一度やりたいかというとできれば遠慮願いたいですが。。。

終わりといっても、来週までに夏の学会の要旨をかかないといけない。英語で。
現在進行形ですが、大変。

それが終われば、ほんとの春休み。いろんなところに行って人と会う予定。


今日は、午前に国立新美術館のメディア芸術祭に行ってきた。
先学期から受講していたメディアコンテンツの授業で、ある程度の内容は知っていたのだけど、ああいうものを発想して実際につくれる人はほんとすごいと思う。みていて楽しいし、いろいろアイディアをもらってきた(つもり)。


さぁて、とりあえずは英語論文だ!

2009年2月4日水曜日

新聞配達

昨晩家に帰ったらポストに朝刊が入っていた。
あれ?家をでるときにとってきたのに。。
と思ったら、その日の朝刊だったorz
そんな今朝の4時。