2010年12月5日日曜日

大菩薩嶺

今年1年、天気に恵まれない日が多かったので、最後くらいはと天気のよさそうな日を選んで大菩薩嶺へ。
結果的に、絶好の天気でした。

この時期は上日川峠までのバスがなく、かといって裂石からでは日帰りできるか心配だったので、上日川峠まで車でいくことに。前日夜に東京を出て、山梨へ。

前日夜は、東京では見られない素晴らしい星空。 たくさん見えすぎて、どれがどの星かわからない。星と植物の名前がわかるようになればいいなとよく思う。

0718 上日川峠から出発 この時点ですでに標高1580m
すぐ横に林道もついているが、あえて山道のほうへ。
途中で、今冬初めての氷を見た。すっかり冬なんだな。


0735 福ちゃん荘・唐松尾根分岐
歩き始めてすぐに到着 大菩薩峠のほうへ進む。広くて歩きやすい道。

富士見荘から見えた富士山。この天気だと、山頂からの景色が期待できる!


0810 大菩薩峠
あっという間に大菩薩峠


ここからは西から南にかけて景色が広がる。甲府盆地とその向こうの南アルプスを一望できる。


0845 雷岩
ここが景色が見える最高地点

0850 大菩薩嶺 2057m
雷岩から樹林の中を5分ほどで大菩薩嶺の山頂へ。積雪はなし。
山頂は木に覆われてまったく景色は見えず。すぐに引き返して雷岩でお弁当。

雷岩からの富士山。
天気はいいし、空気が澄んでいて、富士山も大きく見える。
風が少し強いのがちょっと難点だが、今年一番の登山日和で絶景。
最後の登山にふさわしい!もう最高!


唐松尾根から下山
0955 唐松尾根分岐到着
帰りは林道を下った。

1010 上日川峠到着

まだ朝の時間帯だが、温泉「大菩薩の湯」に行ってまったり。

時間があるので、大月市に寄って、日本三大奇橋の1つといわれる猿橋へ。
(残り2つは錦帯橋と日光の神橋らしい)
知名度もいまひとつの通り、大したことなかった。


大菩薩峠での道案内



今回は結局、登山というより、ハイキングに近い時間の短さと手軽さだったが、今年一番の好天と景色のよさだった。
来年もこんな天気が多いといいな。

0 件のコメント: